はじめに
2023年1月、
『ブログ大全』を始動させました。
きっかけは、あるインフルエンサーの言葉。
わたしの経歴
わたしは、大学卒業後、現場監督を経て、現在「カウンセラー」をしております。
申し遅れました、『ブログ大全』管理人の「ぐっぴ」と申します。
昨年は、SNSでの投稿をきっかけに、『簿記2級』を取得しました。
(クレアールさん、お世話になりました)
また、3年前から『ポイ活』も始めております。
ポイ活では3年間で100万円稼ぐことができました。
近年、副業を模索しておりました。
「副業を模索」の一貫で、「ブログを頑張りたい」とも思っていました。
昨年には、自分を追い込むつもりから、WordPressの有料テーマ『JIN』まで購入して。
ブログの「テーマ」も、何度となく変えてきました。
- ポイ活を活かした『ポイ活マニア』
- 現場監督を活かした『工事トリビア』
- 簿記2級を活かした『簿記2級合格までの道』
- カウンセラーを活かした『ぐっぴの人生相談室』
これまでわたしが歩んできた「わたしにしか書けないテーマじゃないとダメ!」そう信じて疑わず。
固定概念がものすごく強かったようです。
このように、わたしなりにブログと向き合ってはきましたが鳴かず飛ばずで。
というより、わたしの記事執筆が思うように進みませんでした。
苦しいだけ。まったく楽しめませんでした。
そんな中、冒頭にもお伝えしたツイートが、わたしの目に飛び込んできました。
あぁ……、ブログが好きなら「ブログ」でいいんだ。
まさに、目からうろことです。
その体験が2023年1月7日のこと。
それから、ブログ名を『ブログ大全』と決めました(読書猿さんの影響です)
『大全』と大風呂敷を広げて、わたしのブログ運営は再開しました。
続かなかったのは『記事リスト』がなかったから
これまでブログ運営が続かなかった理由は、全体像をわかっていなかったからでした。
つまり、原因は『記事リスト』がなかったからと思い至りました。
そして、あるブログを参考に『記事リスト』を作りました。

とりあえず、100ステップ(100記事)を積み上げようと決意しました!
ブログの方向性
ブログの方向性は、次のとおりです。
ブログを頑張れば、誰でもかんたんに「収入面でもう一つの柱」が作れることを願って、走り出しました。
そうです。
わたしのやりたかったことは、「収入面でもう一つの柱を作る」だったのです。ブログもそのために頑張ってきたのでした。
わたしによる、わたしのためのブログです!
新年早々、そのことに気づけたことをなにより嬉しく思っております。
ブログで頑張っているみなさま、
頑張ろうと思っているみなさまにも、
お裾分けできたらうれしいです。
『ブログ大全』をどうぞご活用ください。
あなたのお役に立つ記事を、積み重ねてまいります。
2023年1月31日
『ブログ大全』管理人:ぐっぴ
ブログを始めるなら、こちらの記事を参考に始めてみてください!かんたんですよ。
